ご利用ガイド
Topping Webのユーザー登録からホームページ公開・運用までの流れを順番に説明していきます。初めての方は是非ご確認ください。
❶ 事前のご準備
■ 取得可能なドメイン名の確認
※ドメインの取得はTopping Webのスタッフが行いますので、取得できるかの確認だけにしてください。
ホームページで利用予定のドメイン名はお決まりですか?これが決まっていないと各ベーシックプランにご注文できませんので、お好きなドメイン名を決めて取得可能かを確認してください。
下の画像は、ドメイン管理会社Value Domain(バリュードメイン)で取得可能なドメインを検索している画面です。

ドメインについてのヘルプ記事
・希望のドメイン名が取得可能かを調べる方法
・ドメインってなに?
・取得・登録できるドメイン
■ お支払い用クレジットカード
Topping Webでのお支払いはクレジットカードのみとなっています。以下のクレジットカードがご利用になれますので、事前にご準備ください。
Visa、Mastercard、JCB、American Express、ダイナースクラブ、ディスカバー

❷ 無料ユーザー登録
事前のご準備が終わりましたら、無料のユーザー登録を行ってください。ユーザー登録情報は、ドメイン取得時にも使用しますので必ず正確な情報をご入力ください。
誤った情報が登録されたままTopping Webがドメインを取得した場合、ドメインを管理する上位レジストラよりドメイン公開情報(WHOIS情報)が間違っているとみなされ、ドメインの利用が強制停止される場合がありますので十分ご注意ください。
ユーザー登録に関するヘルプ記事
・確認メールが届かない
・パスワードを忘れた
・登録したメールアドレスを忘れた
・WHOIS情報で個人情報を公開したくない
❸ ベーシックプランのご注文(ご契約)
ユーザー登録が完了したら、ご希望のベーシックプラン押して必要事項をご入力の上ご注文ください。
・.com / .net / .info / .biz / .orgのいずれかでご利用の方は、左のベーシックプラン
・co.jp / .or.jp / .jpのいずれかでご利用の方は、右の法人向けベーシックプラン
ベーシックプランに関するヘルプ記事
・ベーシックプランってなに?
・ベーシックと法人向けの違いは?
・TLDとは?SLDとは?
・初回キャンセル・返金について
・WHOIS情報で個人情報を公開したくない
❹ スタッフによる事務設定作業

ご注文が完了すると、スタッフによるドメイン取得・設定作業、サーバーの取得・設定作業、メールアカウント設定作業、CMSのインストールやテンプレート設置・設定作業などの事務設定作業を3~7営業日ほどで行います。
全ての事務設定作業が完了しましたら取得したドメインURLと管理画面へのログイン情報など、ご登録のメールアドレスへ送信させていただきます。ご確認の上、大切に保管してください。
❺ お客様によるホームページ作成開始
マニュアルを参考にしながら管理画面へログインしてください。ログインできましたら、いよいよホームページ作成スタートです。まずはトップページを作成してみてください。この時にメールアカウントの設定も可能です。

全てのページが完成したら、マイページメニュー「サイト公開依頼」を押し、ご入力の上送信してください。
スタッフによる公開審査(利用規約に違反していないかの確認)を行います。
ホームページ作成に関するヘルプ記事
・デザインができない
・メールソフトの設定が分からない
・メールの送受信ができない
・何ページまで作れるの?
❻ ホームページ公開
サイト公開審査で「承認」されると、ご登録のメールアドレスへ「公開承認とサイト公開のお知らせ」を送信いたします。この時点でホームページはベーシック認証が解除され一般公開されます。

ホームページが公開されていることが確認できたら無事完了です。ここからは、ホームページ運用期間に移りますので、ご自身でページを更新したり、情報を追加したりしてホームページを運用してください。
ホームページ公開に関するヘルプ記事
・公開審査の「承認」「否認」について
❼ トッピングの活用
ホームページを運用する中で足りない機能やメールアドレスの追加など、ご希望の場合はトッピングをご注文ください。

トッピングは様々なサービスが追加されていきますのでお楽しみに!